2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

textlint-rule-preset-ja-technical-writingが厳しすぎるのではないか問題

というのを某所で見かけたので。 github.com 「このルールをエラーなしで通る文章の集合」よりも「特に問題なく読める技術文書」の方がだいぶ大きそうなので、一般的な技術文書のlintの雛形として導入するのは過検出が多発してたいへんとのこと。もうちょっ…

2017年のmd2reviewの開発目標

github.com 今年はとりあえず2.0をリリースしたいです。2.0での大きな変更点は2つです。 Kramdownのサポート 1ファイルのFrontmatterつきMarkdownをRe:VIEWプロジェクトに変換する機能を追加 1については、Redcarpetよりは手軽にMarkdownの拡張に対応できる…

個人のOSS開発は作者個人のメリットを最優先させるのがよさそう

chezou.hatenablog.com 読みました。私は英語でばんばんissueが飛んでくるようなプロダクトを作ってるわけではないので、実感としてはわからないところもあるのですが。 歌を作るたびに どこかで傷つく人がいる 誰かをほめることは 誰かを敵に回すこと (片…

エコシステムの適切なサイズとコンパクト化

去年の終わり頃に気になる記事がいくつかありました。 qiita.com qiita.com tk0miya.hatenablog.com 去年の12月に行われたYAPC::Hokkaido 2016 SAPPOROでのsyohexによる発表資料も、同じようなテーマとして気になりました。 speakerdeck.com 実際のところそ…

名前重要

だとは思っているのですが、気にしてしまう分、迷ってしまうこともあったりします。 そんなわけで、ブログタイトルはしばらく「日記移転予定地」のままにしておきます。